マレーシア

【クアラルンプール4泊5日モデルコース】近代都市と世界遺産の古都マラッカ巡り・マレー文化に触れる家族旅行

旅行モデルコース研究所
記事内に広告が含まれる場合があります
【クアラルンプール4泊5日】旅行のポイント
  • 近代的な高層ビルやショッピングモールを楽しむ
  • 世界遺産の街マラッカで歴史的建造物に触れる
  • 多様性の国ならではの世界各国の料理を満喫する

日本から飛行機で約7.5時間、様々な文化、民族、宗教や言語など多様性に富むマレーシア。

ここは行く度に新しい発見があり、魅力の尽きることがない国です。

今回は、多くの旅人を魅了するマレーシア最大の都市であり近代文化が華やかな「クアラルンプール」と西洋の文化が残る世界遺産の歴史都市「マラッカ」を訪れ、素晴らしいマレー文化に触れた4泊5日の旅をたっぷりとご紹介します。

ぜひマレーシア旅行の参考にしてくださいね。

タップできる目次
  1. 【1日目】クアラルンプール到着後人気の火鍋を満喫
  2. 【2日目】フォトジェニックスポット巡りとマレー料理を楽しむ
  3. 【3日目】世界遺産の古都マラッカに移動  
  4. 【4日目】再びクアラルンプールで遊びつくす!
  5. 【5日目】マレーシア最終日…また行きたい!!
  6. 【マレーシア4泊5日】旅行モデルコース・費用・体験談まとめ

【1日目】クアラルンプール到着後人気の火鍋を満喫

1日目は移動日です。

ホテルにチェックイン後はお楽しみの火鍋と、そして食後にデザートを食べに行きました。

15:00|クアラルンプール国際空港に到着!マレーシア旅行のスタート!

東京から7.5時間のフライトを終え、クアラルンプール国際空港(KLIA)に到着。

こちらの空港はターミナル1とターミナル2があり、広さとおしゃれさは圧巻のアジア最大級レベルのとても大きな空港です。

マレーシアと日本の時差は1時間。

日本は1時間進んでいます。

16:00|クアラルンプール中心街のホテルにチェックイン

空港からはタクシーで移動。

とても便利なタクシー配車アプリの『Grab(グラブ)』で簡単に車を手配できます。

このアプリは事前にインストールしておくと良いでしょう。

ホテルは5つ星の『Grand Millennium Kuala Lumpur (グランド ミレニアム クアラルンプール)』に宿泊しました。

19:00|大人気の火鍋『Feng Wang Fu Hotpot(フェン ワン フ― ホットポット)』でディナー

華やかなクアラルンプールの中心にある火鍋レストラン『Feng Wang Fu Hotpot(フェン ワン フー ホットポット)』。

花椒と赤唐辛子の辛いスープと白湯(ぱいたん)の白いスープ、その他キノコスープなどお好きなスープで味わいます。

自分でオリジナルのつけダレを作り熱々の食材を食べて、とても美味しかったです!

21:30|デザートにフローズンヨーグルトアイス

食後は『Tutti Frutti(トッティ フルーティ)』のフローズンヨーグルトアイスを食べました。

甘いものは別腹ですね。

こちらも大人気のお店なので、お客さんがたくさんいました。

ホテルの窓から少しだけ見えるペトロナスツインタワーに感動しつつ就寝します。

1日目が終了です。

【2日目】フォトジェニックスポット巡りとマレー料理を楽しむ

2日目はホテルでゆっくりと朝食を取ったあと、マレーシアのフォトジェニックなスポット&お楽しみのマレー料理を食べにLet’s go!

7:30|ホテルでバラエティ豊かなモーニングビュッフェ

旅行の楽しみと言えば、ホテルの朝食も欠かせません。

多民族が利用するマレーシアのホテルではマレー料理をはじめ、カレー、点心、洋食など種類が豊富です。

そしてマレーシアのホテルは他国と比べると比較的お手頃な値段で宿泊できるのも大きな魅力のひとつです。

11:30|大人気のマレー料理レストラン『Madam Kwan’s(マダム クワンズ)』

この日のランチはクアラルンプール在住の韓国人の友人と一緒に大人気のマレー料理レストラン『Madam Kwan’s(マダム クワンズ)』へ行きました。

お店おすすめのマレーラクサ、サテ、ナシレマを食べて、おしゃべりをしていたらあっという間に時間が経っていました。

14:00|フォトジェニックな『イリュージョン3Dアートミュージアム』

フォトジェニックな、そして最高に楽しい写真を撮るなら『イリュージョン3Dアートミュージアム』は外せません。

不思議な世界に迷い込んだような写真でとても盛り上がります!

>> イリュージョン3Dアートミュージアム 入館チケットの予約ページはこちら

15:00|ショッピングはここで決まり!『セントラルマーケット』

マレーシアらしいエキゾチックでおしゃれなお土産や雑貨を求め、美しい外観のイギリスの歴史的建造物『セントラルマーケット』に移動しました。

色とりどりの衣装や雑貨、美味しそうなお菓子もあってワクワクが止まらないスポットです。

16:00|クアラルンプールのシンボル『ペトロナスツインタワー』へ

1998年に完成したクアラルンプールの超高層ビル 『ペトロナスツインタワー』に移動しました。

メタリックなシルバーの輝きを放ち、クアラルンプールのシンボルの存在を実感しました。

ライトアップした姿もとても素敵です!

18:00|ディナーは友人おすすめのレストラン『客家飯店』で中華料理を堪能

『客家飯店(ハッカハンテン)』では優しい味つけで日本人でも食べやすい中華料理が美味しく食べられます。

メニューには料理の写真の他に日本語も記載されているのでとても選びやすいです。

『客家飯店』はいつでも混雑しているので予約がおすすめです。

この日の夜は『i-Clean Laundry Jalan Bedara(アイ-クリーン ランドリー)』というローカルのコインランドリーに行きました。

長期旅行なので、洗濯ができることはとても便利でした。

袋に入ったドリンクを飲みながら洗濯が終わるのを待ちます。

料金は洗濯と乾燥で約510円です。

【3日目】世界遺産の古都マラッカに移動  

マラッカは東洋と西洋が共存する文化を持ち、世界中から観光客が訪れるマレー半島の南部にある街です。

クアラルンプールからは車で2時間ほどの距離にあります。

私たちは1日チャーターのプライベートタクシーを予約しました。

10:30|マラッカ観光のスタートは『オランダ広場』から

街の中心地にある『オランダ広場』はマラッカの象徴です。

ここには有名なレンガ色のマラッカキリスト教会があり、たくさんの観光客が写真を撮ってにぎわっていました。

11:00|メイン通りの『ジョンカーストリート』をウォーキング

オランダ広場をあとにして、次に向かったのはメイン通りの『ジョンカーストリート』を散策しました。

お土産屋さんやレストラン、カフェがたくさん並んでいて、街並みを見ながら歩くだけでもとても楽しめる場所です。

11:30|キュートなオランウータンがモチーフになっているショップ

壁面に大きなオランウータンが描かれていて、ひときわ目を引くこのショップは『THE ORANGUTAN HOUSE(ザ オランウータン ハウス)』。

オリジナルのTシャツやトートバッグなどが販売されていますが、実はこの『THE ORANGUTAN HOUSE』はマレーシアを代表する画家 “チャールズ・チャム”さん のギャラリーだそうです。

12:00|暑さにやられ…さっそくカフェでひと休み

マラッカはとても暑いので、途中で一息休憩しながら散策することをおすすめします。

私もさっそくカフェへ。

冷たい室内で飲むアイスコーヒーはとても美味しかったです。

ここは『Ola Lavanderia Cafe(オラ ラヴァンデリア カフェ)』というカフェで、居心地がとてもよく内装がおしゃれなこのお店はホステルとしても営業しています。

13:00|行きあたりばったりで『カンポン・クリン・モスク』へ

散策中に見つけたこちらの『Kampung Kling Mosque(カンポン・クリン・モスク)』は古くて歴史ある建物です。

外観と内装は、とても清潔にされています。

なんと『Kampung Kling Mosque』ではヒジャブと肌を隠すローブを借りて礼拝堂に入ることができました。(礼拝堂まで入れるモスクは少ないです)

14:00|遅めのランチタイム at 『グレービーベイビー マラッカ』

遅めのランチはマラッカ川沿いにあるアメリカンな雰囲気が素敵な『GravyBaby(グレービーベイビー)』へ行きました。

ホットドッグを食べビールを飲み、味良し雰囲気良しで大満足でした!

15:30|マラッカ海峡に浮かぶ水上モスク『マラッカ海峡モスク』に感動

美しい水上モスク『Masjid Selat Melaka(マラッカ海峡モスク)』は、知る人ぞ知るスポットです。

肌の露出がNGのため、入口でドレスコードチェックを行いだめだった場合は5RMを支払って、モスク側が用意したローブとヒジャブを着用し入館します。

一面に広がるブルーの絨毯やとても美しいステンドグラスが素敵で、マラッカ文化を感じることができ、一見の価値ありです。

以上、大満足の3日目マラッカ観光でした。

マラッカは、時期によってはとても暑いので、暑さ対策をしっかりと行ってくださいね。

この日もとても暑くて、途中雨も降りました。暑さ対策の水分と雨具の用意は忘れずに。

帰り道は爆睡してクアラルンプールのホテルへ戻りました。

【4日目】再びクアラルンプールで遊びつくす!

4日目も再び大都会クアラルンプールで遊びつくします。

ペトロサイエンス・リトルインディアを訪れあっという間の1日でした。

クアラルンプールは楽しさ満載で何度も訪れたくなる都市です。

11:30|スケールの大きな科学博物館『ペトロサイエンス』へ

『Petro Science(ペトロサイエンス)』はペトロナスツインタワーのショッピングモール、スリアKLCCにある大規模な科学博物館です。

体験しながら学べる施設なので大人も子どもも楽しめるスポットです。

宇宙や恐竜やF1など…たくさんのテーマゾーンがあるので、あっという間に時間が経ってしまいます。

14:00|スターバックスでティータイム

ペトロサイエンスで思い切り遊んだ後は、お腹もすいたので休憩です。

マレーシアの『スターバックス』はとてもかわいいお店でした。

16:00|『リトルインディア・ブリックフィールズ』へお出かけ

『リトルインディア』にはインドから直接輸入された雑貨や衣類、食料品などが売られ、レストランや屋台もあって独特の雰囲気があり、まるでインドに来たような感覚になります。

カラフルな街並みの中でショッピングをするのはとても楽しかったです。

一目ぼれしたカラフルなかわいい服を購入しました。

19:00|ホテルのラウンジで優雅に過ごす夜…

もう一つ、この旅でとても良かったのは『Grand Millennium Kuala Lumpur 』のラウンジが使えたことです。

私たちの宿泊プランでは、こちらのラウンジで軽食(といっても夕食になるボリュームです)やアルコール、ソフトドリンクがフリーで楽しめました。

1番のおすすめはスモークサーモンです!

20:30|『パビリオンショッピングモールのフードコート』に移動

最終日の夕食はホテル隣の『パビリオンショッピングモール』のフードコートへ行きました。

『フードコート』にはたくさんの種類があって、どれを食べようか悩みつつ…ラーメンをチョイスしました。

食後のデザートには今流行りのトルコアイスも!

人気のフードコートなので遅い時間にも関わらずたくさんの人がいました。

明日はとうとう最終日。

【5日目】マレーシア最終日…また行きたい!!

楽しかったクアラルンプールとマラッカ旅行も最終日です。

あっという間の4泊5日の旅行でした。

マレーシアはとても楽しいことがたくさん体験できる国なので、おすすめの場所です!

6:30|『クアラルンプール国際空港』へ移動

飛行機のフライトが早い時間だったためホテルで早めに朝食を済ませ、タクシーでクアラルンプール国際空港へ移動しました。

ここでもGrabを利用しました。

10:10|帰国の途へ

楽しい旅の余韻に浸りながら無事に帰国しました。

マレーシア旅行のお土産は、お菓子、食料品、紅茶、洋服,、化粧品などなど…。

お土産選びも種類がたくさんあってとても楽しく、終始ワクワクでした。

【マレーシア4泊5日】旅行モデルコース・費用・体験談まとめ

クアラルンプール・マラッカ旅行4泊5日のまとめです。

旅程

日程
(2024年2月)
体験したこと
1日目東京からクアラルンプールへ
『Feng Wang Fu Hotpot』で火鍋ディナー
『Tutti Frutti』でアイスデザート
2日目『Madam Kwan’s』でマレー料理ランチ
『イリュージョン3Dアートミュージアム』
『セントラルマーケット』でショッピング
『ペトロナスツインタワー』
『客家飯店』で中華ディナー
『i-Clean Laundry Jalan Bedara』
3日目マラッカへ移動 『オランダ広場』
『ジョンカーストリート』巡り
『THE ORANGUTAN HOUSE』
『Ola Lavanderia Cafe』で休憩
『Kampung Kling Mosque』見学
『GravyBaby』でランチ
『Masjid Selat Melaka』見学
4日目『Petro Science』見学
『リトルインディア』でショッピング
『Grand Millennium Kuala Lumpur』でカクテルタイム
『パビリオンショッピングモールのフードコート』
5日目『クアラルンプール国際空港』から帰国

かかった費用

項目費用
飛行機代68,000円
ホテル代80,000円
(1泊20,000円×4泊)
マラッカタクシー代9,500円
食費14,000円
ミュージアム代3,100円
お土産代4,600円
合計179,200円

大人1名分の費用です。

宿泊した施設

日程宿泊施設
1泊目Grand Millennium Kuala Lumpur
2泊目Grand Millennium Kuala Lumpur
3泊目Grand Millennium Kuala Lumpur
4泊目Grand Millennium Kuala Lumpur

利用した交通手段

行程交通手段
東京 → クアラルンプール国際空港飛行機
(Air Asia)
クアラルンプール国際空港 → ホテルタクシー
(Grab)
クアラルンプール市内移動タクシー
(Grab)
クアラルンプール ⇔ マラッカプライベートタクシー
クアラルンプール国際空港 → 東京飛行機
(Air Asia)

マレーシアは多様性に富んでおり、飽きることがありません。

とにかく楽しめるポイントがたくさんあるので、旅のスタイルも楽しみ方も人それぞれ。

近代都市の進化し続ける華やかな街、クアラルンプール。

プラナカンの歴史を感じられる世界遺産の古都、マラッカ。

マレー文化を実際に肌で感じ、それぞれご自身の楽しみ方でマレーシア旅行を満喫していただけたら嬉しいです。

※プラナカンとは”その土地に生まれた子” を意味するマレー語です。移民してきた中国人男性と現地のマレー人女性の間に生まれた子や子孫を表します。

記事URLをコピーしました