ハンガリー

【ブダペスト2泊3日モデルコース】留学時代の友人と女子旅!初ハンガリー!

旅行モデルコース研究所
記事内に広告が含まれる場合があります
【ブダペスト2泊3日】旅行のポイント
  • 国会議事堂のライトアップを観にドナウ川近辺散策
  • 行き当たりばったりだけどハンガリー料理堪能
  • ヨーロッパの温泉初体験

<今回の旅人>

りこぴん
りこぴん

2023年5月に初めてハンガリーに行ってきました!

留学時代の友人と女子旅です。



【1日目】一番の目的!ハンガリーの夜景

1日目は夕方に着いたのでゆっくりご飯食べてとりあえず街に繰り出しました。

17:00|ハンガリー到着!

マルタ空港からRyanairを利用して3時間くらいでハンガリーに着きました。

到着後は、電車とメトロを使って中心地にあるホテルにチェックイン。

19:00|ディナーついでに街を散策

ブダペストはトラム、バス、電車のパスを買えば乗り放題になるので48時間パスを購入して市内を移動。

ホテルから中心地までバスで15分くらい。

到着してから美味しそうなところをグーグルマップで調べて行きました。

雰囲気もよくレトロでかわいいお店でした。

21:00|国会議事堂

ブダペストで一番有名な観光スポット。

現在も使用されている国会議事堂はドナウ川沿いにあり、実際に金が使用されており、美しかったです。

雨が振った後だったので水の反射で更に豪華でした。

23時にはライトアップ終了で、川沿いをずっと歩きながら夜のお散歩をしました。

23:00|ホテルに到着

ブタペストは基本ヨーロッパの中でも物価が安い、またユーロではなくハンガリー独自の通貨ですが、基本的にユーロはどこでも使えます。

帰る前にコンビニより、シャンパンとおつまみを買って帰りました。

今回泊まったのは『Graden house』という宿です。

そしてベッドの上で開けようとしたら、コルクが爆発してベッドの上が見事にシャンパンまみれになってしまい、バスタオルを敷き詰めて寝る羽目になりました。

【2日目】ショッピングと韓国料理

2日目は、普段マルタでは美味しい韓国料理とショッピングができないので、行きたいとこ、食べたい物、欲しい物を買う日でした!

10:00|近くのパン屋さん

思ったよりも遅く起きてしまったので近くのパン屋さんを見つけてハンガリーにしかなさそうなパンを買いました。

バニラクリームが入ったうずまいたパンを買って2人で半分しながらまたバスで街中へ。

11:30|ランチはコリアン

街中をちょっとだけ散策して、友達が美味しいとおすすめしてくれた韓国料理屋さんでランチ。

韓国人オーナーってだけでテンション上がり、やっと本物の味にたどり着けました!

ちなみにオーダーしたのは、スンドゥブチゲとタッカンジョンとキンマリ。

スンドゥブの辛さもちょうどいいし、私的にキンマリが1番好きでした!

14:00|ショッピング

念願のショッピングタイム!

マルタでは普段本当に買い物する場所がザラしかないため、プチプラ外資ブランドでもありがたい。

またハンガリーの雑貨屋さんもビビットでカラフルなものが多くて全部かわいいかったです。

18:00|サンセットを見に丘へ

1日目に見た国会議事堂をバックにサンセットが見えると聞いたので丘を登りました。

思ったよりも結構ハードな丘で息切れ。

そして実際上まで登ると建物があってそこから見えるらしいけど、まさかの工事中!

でもドナウ川を挟んでブタ地区とペスト地区の夜景はよく見えました!

【3日目】ヨーロッパスタイルの温泉とブダ城

帰りの便が夕方5時頃だったので、2日目よりも早く起きて温泉に向かいました。

9:30|Gellért Thermal Bath

セーチェーニ温泉の方が有名ですが、こっちのほうが温度が熱いと書いてあったのでこちらに。

もちろん日本とは違い、水着を着て男女混浴です。

温度はマックス38度で少し物足りない感じはあるけど、ゆっくりするには十分。

サウナももう少し熱いのが好みでした。

でもトータルリラックスできたからよし。

12:00|近くのイタリアンでランチ

あまり時間がない+毎日ハンガリーの煮込み料理はちょっと飽きたのでパスタ。

パスタでもハンガリースタイルのパプリカを使ったパスタがクリーミーで美味しかった!

そして温泉後のビールも最高!

13:00|ブダ城

雨が振ったりやんだりで天候は微妙だけど、折角だから歴史的建造物を見に。

人が結構いて、ケーブルカーを使えばすぐあがることができます。

【ブダペスト2泊3日】旅行モデルコース・費用・宿泊施設まとめ

旅程

日程
(2023年5月)
体験したこと
1日目ハンガリー到着
ブダペストの街でディナー
国会議事堂の夜景を堪能
Graden houseに宿泊
2日目パン屋さんでパンを購入
韓国料理屋でランチ
ブダペストの街でショッピング
サンセットが見える丘へ
Graden houseに宿泊
3日目Gellért Thermal Bathで温泉
イタリアンでランチ
歴史的建造物ブダ城へ

かかった費用

項目費用
飛行機代2万円
ホテル代8,000円
食費1万円
その他1万円
合計4.8万円

泊まった宿泊施設

日程宿泊施設
1日目Graden house
2日目Graden house
記事URLをコピーしました